藤崎は10月8日、衣料品の卸売りや小売りなどを手掛けるヤマセンとの協業で運営するライフスタイルショップ「アルモニーテラス バイ フジサキ ライフスタイル」の3号店を、イオンモール仙台上杉に出す。名称は「アルモニーテラス イオンモール仙台上杉店」、売場面積は約133㎡で、主に婦人服や服飾雑貨、ビューティー雑貨などを取り扱う。運営主体はヤマセンで、藤崎はディレク・・・
藤崎は10月8日、衣料品の卸売りや小売りなどを手掛けるヤマセンとの協業で運営するライフスタイルショップ「アルモニーテラス バイ フジサキ ライフスタイル」の3号店を、イオンモール仙台上杉に出す。名称は「アルモニーテラス イオンモール仙台上杉店」、売場面積は約133㎡で、主に婦人服や服飾雑貨、ビューティー雑貨などを取り扱う。運営主体はヤマセンで、藤崎はディレク・・・
丸広百貨店川越店で24日、「みちのくご当地フェア」が始まった。丸広百貨店は2022年から、地方百貨店と相互に地元の商品を編集して販売する「ご当地フェア」を開いており、みちのくご当地フェアは藤崎、川徳、うすい百貨店と協業。藤崎とは4度目、川徳とは2度目、うすい百貨店とは初めてで、4社でのご当地フェアも初となる。初日は開店直後から賑わい、完売する商品もあった。3・・・
<掲載企業> ■札幌丸井三越 ■松屋 ■丸広百貨店 ■藤崎 ■水戸京成百貨店 ■岡島 ■井上 道内随一の高い価値提供へ挑戦 札幌丸井三越 社長 神林 謙一 昨年は33年ぶりに5%を超える高い賃上げ率や過去2番目の高水準となる夏のボーナスなどが報じられた一方で、政府による定額減税や電気代補・・・
丸広百貨店川越店で25日、「宮城・岩手ご当地フェア」が始まった。丸広百貨店、藤崎、川徳の3百貨店が協業。藤崎と川徳がセレクトした宮城県や岩手県の名産品が並び、開店直後からメイン会場の「エンジョイスペース 1」は活況を呈した。岩手県の三本木工芸の「山葡萄かごバッグ」(29万1500円)がわずか数分で売れ、同じく岩手県でブランド豚「白金豚(はっきんとん)」を扱う・・・
暮らしの道具と日々の装い ■3月20日(水)~26日(火) <最終日 午後5時まで> ■本館7階 催事場 使い続けると分かる 丈夫で愛着が湧く鞄 皮革工芸 北海道/《展示即売》 ●鞍ウエストポーチ2WAY (幅17×高さ165×マチ52cm) 税込5万5000円 毎日使いたい、光と影の贅沢グラス 江戸切子 東京/大久保忠・・・
<掲載企業> ■札幌丸井三越 ■新潟三越伊勢丹 ■松屋 ■丸広百貨店 ■藤崎 ■水戸京成百貨店 ■うすい百貨店 ■岡島 百貨店の再生進展させ基盤強化 札幌丸井三越 社長 神林 謙一 昨年は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行し、感染対・・・
丸広百貨店川越店で27日、「宮城ご当地フェア」が始まった。丸広百貨店が地方百貨店と組み、それぞれの地域の産品を店舗とインターネット通販で相互に販売する「相互OMO」の一環で、藤崎のバイヤーが選りすぐった約200点を1階の「エンジョイスペース1」や「まるひろオンラインショッピング」で10月3日まで販売。27日は初出店の「白謙かまぼこ店」に行列が生まれるなど、好・・・
名古屋の新名物「ぴよりん」販売について 藤崎では、9月21日(木)~10月3日(火)に本館7階催事場で開催されます「歴史で辿るお国自慢ものがたり~東海・北陸・信越篇~」におきまして、名古屋駅名物「ぴよりん」を9月22日(金)・23日(土)の2日間限定で特別販売させていただく運びとなりました。東北を含め東京以北で初出品でございます。有名棋士の対局中のおやつと・・・
「KAORI LOVER ~香り薫る祭典~」 このたび藤崎では、東北初開催となる香りの祭典「KAORI LOVER ~香り薫る祭典~」を開催いたします。 香りを楽しむ文化になじみの薄かった日本において、香水などの”香り”に対してネガティブなイメージを持つ方も多かったと思いますが、コロナ禍において自宅で過ごす時間が増え、豊かな生活習慣を創る需要が生まれたこ・・・
「クールアースデー」と連動したイベントを開催します 藤崎では、7月7日(金)~8日(土)の2日間、地球環境の大切さを再確認し、それぞれが出来る地球温暖化対策の取り組みを推進するための日として定められた「クールアースデー」(7月7日)に連動した新しい取り組みを行います。アップサイクルしてつくられた最新トレンド商品の紹介や節電対策など、エコやサスティナブルを軸・・・
今、改めて考える防災とは? このたび藤崎では“市民防災の日”と”みやぎ県民防災の日”が重なる6月12日(月)に合わせ、防災や防犯を切り口とした新しい取り組み「SONAERUWEEK(ソナエルウィーク)」を開催いたします。 期間中は「防災防犯がファッショナブルに、日常に溶け込む世界を実現する」ことを掲げ、藤崎ならではの3つのアプローチを通じて、仙台の街から・・・
藤崎は1日、人間ドックやホームセキュリティ、相続など生活に役立つサービスの紹介および仲介やセミナー、相談会の定期開催を始めた。仙台厚生病院総合健診センターや綜合警備保障(ALSOK)ら14の企業や団体と連携。藤崎が専用の媒体やウェブサイトなどで情報を発信し、利用や参加を促す。セミナーや相談会は1カ月に8~10を予定する。近年は“コト”や“トキ”などモノ以外の・・・