2025年4月9日(水)→20日(日)、大丸下関店6階催事場 4月9日(水)から大丸下関店で「春の大北海道市」を開催いたします。人気の「俺のラーメンこうた」のラーメンのイートインをはじめ、海鮮弁当にステーキ弁当、スイーツや大地の恵み・海の幸などが並ぶ人気の物産展です。30店が出店、うち5店が大丸下関店初登場!北海道ご当地商品・限定商品が勢揃いする「どさんこ・・・
2025年4月9日(水)→20日(日)、大丸下関店6階催事場 4月9日(水)から大丸下関店で「春の大北海道市」を開催いたします。人気の「俺のラーメンこうた」のラーメンのイートインをはじめ、海鮮弁当にステーキ弁当、スイーツや大地の恵み・海の幸などが並ぶ人気の物産展です。30店が出店、うち5店が大丸下関店初登場!北海道ご当地商品・限定商品が勢揃いする「どさんこ・・・
旬素材を使った東武限定品や、初夏にぴったりなひんやりスイーツを展開! 東武百貨店池袋本店8階催事場、地下1階3番地コンコース 東武百貨店池袋本店では、4月23日(水)から5月6日(火・振)までの14日間「海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展」を開催します。1週目と2週目で一部店舗の入れ替えを行い、計約90店舗が出店。帆立や、毛ガニ、アスパラガスなど・・・
身体にも地球にもやさしいスイーツやフードをセレクト! 2025年4月2日(水)~10月31日(金) 新宿マルイ 本館(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)B1Fに、身体と地球にやさしく、SDGsにつながるスイーツやフードを集めた「EMDM TEAROOM」を2025年4月2日(水)にオープンいたします。 ■「EMDM~・・・
■2025年4 月11日(金)~10月13日(月・祝) ■大丸梅田店5階 2025年4月11日(金)から10月13日(月・祝)に、大丸梅田店5階フロアに「THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in OSAKA」(以下、「ガンダムベースPOP-UP大阪」)をオープンします。 ~「ガンダムベースPOP-UP大阪」とは?~ ・・・
5月1日に開店100周年を迎える「松屋銀座店」は、1年を通して様々なイベントを開催する。その第1弾が4月15日まで実施する「肉グルメが大集合!松屋のニク活 in GINZA」だ。地下1階の食品催場スペースに日替わりの4ブランドを含む10ブランドが出展し、弁当・惣菜売場の18ブランド、地下2階生鮮・グロッサリー売場の2ブランドも対象となる。今回の目玉企画は牛め・・・
JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーは7日、JR秋葉原駅改札内に「エキュート秋葉原」を開業した。売場面積は約900㎡で、食品を中心とした23の常設ショップとイベントスペースで構成。全てキャッシュレス決済で、セルフレジ・集中レジも導入し、人手不足対策と顧客体験価値の両立を目指す。秋葉原生まれの接客・案内ロボットの採用、同店をバーチャル空間で再・・・
2025年3月8日(土)~8月18日(月) 高島屋史料館(大阪)にて開催 博覧会は、種々の物品・資料を集めて展示し、改良進歩と販路拡大を目的に一般に公開される催しです。万国博覧会は文字通り、世界各国が参加する博覧会で、最初の万博は1851年にイギリスのロンドンで開催されました。万博では、参加国の科学・産業・美術・工芸などが展示され、優秀と認めら・・・
阪神梅田本店・阪急百貨店(支店)・高島屋での販売 京都のあられ・おかき処「小倉山荘」の新商品”あんこ煎餅 花いづく“を、阪神梅田本店を含む対象店舗で先行販売します。 生産数に限りがある為、土日限定・数量限定で4/5(土)より展開予定。 「小倉山荘」について 長岡京 「小倉山荘」は、京都に本店を構え、小倉百人一首の和歌を題材にした雅やかな米菓ギフトを販・・・
ゴールデンウィークにおすすめの渋谷限定手土産 各店の新ショップやPOP UPイベントを紹介 ■渋谷の手土産 最大で11連休が見込まれる2025年のゴールデンウィーク。東急百貨店が運営する渋谷のフードエリアで展開する、ここでしか味わえないアイテムや渋谷限定パッケージなどの手土産おすすめ商品を紹介します。 ■東急フードショー誕生25周年 4月24日・・・
コラーゲンの常識を覆す革命の第2章だ――。アルビオンは3月18日、肌のハリを追求するエイジングケアシリーズ「INFINESSE(アンフィネス)」シリーズで、美白とハリを両立させた「プランプブライト ライン」を発売した。コラーゲンの研究で、「17型コラーゲン」が肌の美白とハリを同時に実現するための要となることを突き止め、プランプブライト ラインはその生成を促す・・・