<高島屋オンラインストアURL>https://wwwtakashimayacojp/shopping/ 高島屋は、この度オンラインストアにおいて、百貨店ならではのECとしての独自性の発揮と顧客利便性の向上をめざし、リニューアルを行いました。 高島屋オンラインストアはこれまで、百貨店が強みとする中元・歳暮などの歳時記ギフトにおいて、お客様のご支持をい・・・
<高島屋オンラインストアURL>https://wwwtakashimayacojp/shopping/ 高島屋は、この度オンラインストアにおいて、百貨店ならではのECとしての独自性の発揮と顧客利便性の向上をめざし、リニューアルを行いました。 高島屋オンラインストアはこれまで、百貨店が強みとする中元・歳暮などの歳時記ギフトにおいて、お客様のご支持をい・・・
8月26日(木)~9月1日(水)*最終日は15時閉場 株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)は、新宿店6階京王ギャラリーにて「濵田慎一郎 漆画展」を開催します。 漆に色をのせて描く「漆画」。生まれつき耳が聞こえない濵田氏は、1500年の歴史を誇る福井県の伝統工芸・越前漆器の蒔絵師として研鑽を積む一方で、蒔絵の技術を現代風の絵画に用い・・・
阪神梅田本店は食品売場の営業を20日に再開する。7月末に新型コロナウイルスの感染者が発生し、7月31日と8月1日は全館休業。その後も食品売場は全従業員の検査結果が揃っていないことや強化対策を実施するため休業していた。 食品売場では、従業員、販売員に新型コロナウイルスの感染が発生。売場関係者全員が抗原検査およびPCR検査を受検し、8月9日までにその結果が・・・
そごう・西武では、新型コロナウイルスの感染者の継続的な増加を受け、お客さま、従業員の皆さま、地域の皆さまの安全と安心を最優先に考え、5月21日(金)より順次、そごう・西武各店食品売場に「買い物カゴ除菌機」を設置。8月3日(火)に全10店舗への設置が完了しました。 「買い物カゴ除菌機」は、ブースに入れた買い物カゴに除菌液を自動で噴射することで、除菌・ウイ・・・
大丸東京店は8月11~17日、コナミデジタルエンタテインメントのゲーム「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」(以下、桃鉄)とコラボし、「桃鉄に、大丸乗っ取られちゃいました。」を開催する。作中で大丸東京店をモデルにした「超丸デパート」が登場することから、店のロゴを「CHOMARU」に変更。オリジナルショッパーやコラボ商品を用意し、桃鉄のオリジナル佞武多(・・・
小田急百貨店新宿店では、2021年8月11日(水)~17日(火)の期間、本館10階美術画廊・アートサロンにおいて、昭和を代表するマンガの神様・手塚治虫氏の「アトムデビュー70周年 手塚治虫版画展」を開催します。併せて、同じく昭和を代表する漫画家・石ノ森章太郎氏の版画展も開催します。 1951年に漫画雑誌「少年」で『アトム大使』が連載開始され、の・・・
西川は先ごろ、創業の地である近江八幡に直営ショップ「西川近江八幡店」をオープンした。「つむぎ、めぐる。」をコンセプトに、西川が伝えたい「こだわりのモノ作り」や「安心品質」、商品開発の背景にあるストーリーやエッセンスを集めて発信する。近江ならではの素材や製法を生かした寝具、睡眠科学と最新技術によって開発したマットレス、同店限定商品などを取り揃える。 西川・・・
にんべんは9月1日、同社の最上位シリーズ「NIHONBASHI」から「だし薫る にゅうめん」を発売する。味は「あさり」、「山菜ゆば」、「焼甘鯛」の3種類。鰹節を祖業とするにんべんらしく、つゆのだしの香りと、トッピングにこだわった。価格は1袋756円。お湯を注ぐだけで簡単に調理できる。 つゆはかつお節だしを使用し、麺や具材に合う白だしベースとした。トッピ・・・
日本橋三越本店では、8月18日(水)より、年に一度の時計の祭典「第24回三越ワールドウォッチフェア」を開催いたします。時計の魅力を日本に広めるため、1998年に国内で初めて「三越ワールドウォッチフェア」を開催して以来、毎年開催し、今年で24回目を迎えます。国内外の50を超える名門ブランドの新作ウォッチコレクションをはじめ、限定品や希少品など注目のアイテム・・・